マリのドゴン族の仮面舞踊を世田谷パブリックシアターで見てきた。
常に反時計回りでの回転運動。
反時計回りに運動するの宗教(文化というべきか)
が多いのはなぜでしょう?
日本神道(あるいは日本の土着信仰)はなぜか時計回りですが。
あーだれか文化人類学詳しい人、解説してください。
拍数は人霊および動物霊のときは奇数の拍、
精霊は偶数の拍で踊っていた。ふーむ。
最初の類人猿みたいな霊の踊りとか11拍子だったし。
この辺もなんか面白そう。


あと唸り板ってアフリカでは結構メジャーな祭器なのかな?
<追記>
思い違い。唸り板が有名なのはアボリジニでしたね。
石器時代からの出土もいろんなところから見られるみたいです。